fc2ブログ

こっ・・・コイツは?

 東上線下板橋~大山駅間の留置線に見慣れないブツが停められていたので、慌てて降りて撮り鉄です。
IMG_3553.jpg


 良く言えば質実剛健、ありていに言えば、図体がデカいだけの東武が・・・。


 ガタイがイイだけで強制的に相撲部やら柔道部やらに入部させられた大人しいだけの同級生が、大学生デビューしたかのようです。
IMG_3554.jpg

IMG_3555.jpg


 コイツが川越や坂戸近辺を爆走しても浮きまくるだけのような気がしちゃいます(爆)。
スポンサーサイト



ピノチオ 70系新潟ローカル その4

先日作った治具を使ってウインドシルを付けます。
IMG_2849.jpg

 画像では分かり辛いですが、シルはほんの少し下げて、2段窓化の際に断面を斜めにヤスるつもりです。キットに入っていたシルの幅が1.2mmと細いので、1.5mm幅の帯板に交換してあります。


 戸袋窓も木枠からHゴムに交換したいので・・・。


 中桟をチョッキンします。
IMG_2851.jpg


 コレで後には戻れません。吉と出るか凶と出るか・・・です。

ピノチオ 70系新潟ローカル その3

 編成モノは後回しにすると億劫になりがちなモノから片付けるようにしているので、夕庵式室内灯の取り付け座を必要数作っておきます。
IMG_2838.jpg


 車体にガッチリ固定します。
IMG_2841.jpg


 面倒な工程は先に済ませるようにしています。

おばあちゃんの・・・

 巣鴨駅で降りて・・・。
IMG_3500.jpg


 商店街へ向かいます。
IMG_3501.jpg


 4の付く日は縁日だそうで露店がズラッと並び、物凄い人で溢れています。
IMG_3502.jpg
 露店でただせへ狭くなっている道路のど真ん中で立ち止まっているおばあちゃん多数。人の流れが非常に悪くて、サッパリ進みません。


 ようやく高岩寺に到着。
IMG_3504.jpg


 お賽銭もちょっぴり奮発してお詣りです。
IMG_3507.jpg


 やたら真っ赤なお店もチラ見。
IMG_3511.jpg
 おへそまで余裕で隠れそうなパンツが印象的でした。


 遅めのお昼に選んだのがこのお店。
IMG_3513.jpg
 「銀だこ+大衆酒場」って、どう見ても最強の組み合わせです。


 乾杯です。
IMG_3514.jpg
 大衆酒場に敬意を表し、生ビールなんてブルジョワちっくなモノは頼みません。


 たこ焼きだけじゃなく・・・。
IMG_3516.jpg


 串焼きまであります。
IMG_3518.jpg
 今回は頼みませんでしたが、メニューには焼きそばやモツ煮と言った大衆料理も載ってました。ただ大衆酒場の宿命か、酒を呑ませる算段か、塩味がキツ目なのが辛いです。


 ココにも寄って・・・。
IMG_3520.jpg


 塩大福も購入。
IMG_3522.jpg


 お腹一杯です。



 

ピノチオ 70系新潟ローカル その2

 シル・ヘッダーの取り付け治具を作ります。


 こんな感じで使います。
IMG_2807.jpg
 板の裏には黒線で示したような真鍮角材のストッパーが付いています。治具の横幅は長めの方が安定します。


 ヘッダー用です。
IMG_2808.jpg


 コレで波打ったり、高さが狂う心配がなくなりました。

御朱印いろいろ

 鹿島神宮です。
IMG_3482.jpg
 力強くてかっこイイです。


 浅草寺。
IMG_3483.jpg


 吉原神社と弁財天。
IMG_3484.jpg

IMG_3485.jpg
 弁財天ではお賽銭をちょっぴり奮発したので、ご利益を期待です。


 浅草寺境内の中にある浅草神社と稲荷神社。
IMG_3486.jpg

IMG_3487.jpg
 「稲荷神社の御朱印にネコのハンコが押してある」と友人に言ったら「稲荷ならキツネだろーがよ」と言われちゃいました。にわかなのがバレバレです。

ピノチオ 70系新潟ローカル その1

 旧国の中でも新潟ローカルはクハ68のバラエティーが楽しめ、好ましい雰囲気です。


 ピノチオキットからコイツらを引っ張り出します。
IMG_2803.jpg
 クハ55はシル・ヘッダーなしのクハ68にする予定です。


 車体を見ます。
IMG_2805.jpg


 2段窓化は必須でしょう。戸袋窓も木枠からHゴム支持に変更したいところです。

KSモデル 80系初期車 その80

 クハ86にシートを付けますが、DIP-SWの出っ張りと干渉する1個だけは、底を欠き取っておきます。
IMG_3363.jpg
 うっかり忘れると、床板が嵌らず慌てます。


 シートと前照灯基盤を組み込んだところ。
IMG_3380.jpg


 床板をビス留め。
IMG_3381.jpg
 分かり辛い画像ですが、このクルマのトイレ窓は200番代と同じく、もう一回り小さくするのが正解でした。今頃になって気付いて超ガッカリです。


 点灯試験です。
IMG_3472.jpg

IMG_3473.jpg
 前面窓から丸見えのコードもイマイチです。


 汚らしい仕上がりも重なって、やる気が大幅に低下しています。


 インレタ貼り等も残っていますが、気分転換も兼ねて、他のモノに着手するつもりです。

KSモデル 80系初期車 その79

 クハ86に窓セルを貼ります。
IMG_3362.jpg

 コレも、数多くのタッチアップを繰り返しているうちに、非常に汚らしくなってしまいました。

やっぱり「大衆」はイイ

 「大衆」の文字が燦然と輝く春田屋さんに入ります。
IMG_3453.jpg
 週末はお昼から開いているのも高ポイントです。


 乾杯です。
IMG_3454.jpg
 大衆酒場に来たなら、ナマより瓶ビールです。


 串焼き。
IMG_3457.jpg
 添えられた味噌もピリ辛で、美味しさを引き立てます。


 納豆包み焼。
IMG_3458.jpg


 再び串焼き。
IMG_3459.jpg


 〆の焼きおにぎり。
IMG_3462.jpg
 ご飯のパラパラ具合もバッチリです。


 店を出ると、外はまだ明るく、お月さまも綺麗でした。
IMG_3465.jpg
 昼間から呑む酒は旨いです。

KSモデル 80系初期車 その78

 照明基盤やシートを付けます。
IMG_3339.jpg


 下回りをビス留めです。
IMG_3345.jpg
 肉眼で見ると、汚らしい仕上がりです。


 一応点灯試験です。
IMG_3348.jpg


 あと1両残ってます。

梁が、台車がっ!

 前回届いた画像で、中梁が中途半端な長さだったり、大横梁が表現されてない点が残念と書いたところ、弟子1号どのより再びメールが届きました。


 お~っ。凄いですっ!
DSC_0527.jpg

 中梁が端梁までキッチリ延長されています。大横梁も表現しています。コレで横から見たときの重量感がグッと向上するはずです。


 いろいろ試行錯誤があったようですが、この努力と執念に脱帽です。


 台車を履かせたところ。
DSC_0528.jpg

 イイ眺めです。


 この先も期待大です。

KSモデル 80系初期車 その77

 3枚窓のクハ86に窓セルを付けます。
IMG_3337.jpg


 せめて正面の3枚窓だけでもとハメ込んだ結果、汚らしい仕上がりになりました(涙)。


 作業中に机の角や照明スタンドに車体をぶつける度に、車体裾や角の塗料が剥がれ、タッチアップの結果、汚らしい仕上がりになりました(号泣)。


 ワイパーを差し込むためにドリルでさらったところ、周囲の塗膜がボロッと剥がれ、タッチアップの結果、汚らしい仕上がりになりました(大号泣)。


 ヤル気が大幅に低下中です。トホホ・・・。

浅草へプチ旅行 2日目

 せっかく浅草に泊ったので、ホテルの近くにあるド派手な印象の弁財天と・・・。
IMG_3431.jpg


 吉原神社にもお詣りです。
IMG_3432.jpg
 特に弁財天では、お賽銭もお願いも気合を入れたので、金運アップを期待しちゃいます。


 撮りバスです。
IMG_3433.jpg
 バスはバイクや車に被られて、撮るのに苦労します。結局、マトモに撮れたのはコレ1枚でした。


 浅草駅直結の地下街へも・・・。
IMG_3434.jpg


 天井からの漏水対策がプラ波板を使っただけで、あまりにやっつけ仕事的です。
IMG_3435.jpg
 そのうち配管かコンクリートが崩落するんじゃないかとヒヤヒヤします。


 帰宅途中で池袋のこのお店へ。
IMG_3437.jpg


 連休最後の乾杯です。
IMG_3438.jpg

 ぷはぁ~。

浅草へプチ旅行 1日目

 地下鉄に乗って田原町で降ります。
IMG_3410.jpg


 駅近くのもんじゃ屋さんに入って昼食です。
IMG_3415.jpg


 エビスで乾杯です!
IMG_3416.jpg


 定番の明太もちチーズもんじゃ。
IMG_3417.jpg


 チキンカレーもんじゃ。
IMG_3419.jpg


 おなかも満ちたので、浅草の街を散歩しながら浅草寺に向かいます。
IMG_3421.jpg
 相変わらずスゴイ人混みです。毎度感じるんですが、大陸系の人って何故あんなに声がデカいんでしょう。何故混んでいる歩道のど真ん中で立ち止まって自撮りするんでしょう。不思議です。


 平成最後の年なので、お賽銭もいつもよりチョッピリ奮発してお詣りします。
IMG_3423.jpg


 夜は「大衆」の文字に魅かれてこの店です。
IMG_3424.jpg


 乾杯っ!
IMG_3425.jpg


 モツ煮込みや・・・。
IMG_3426.jpg


 唐揚げといった大衆料理をメインに注文です。
IMG_3427.jpg
 ん~。ちょっと味が強すぎる印象です。歳のせいか「塩分過多」や「血圧上昇」などのワードに敏感になっているので河岸を変えます。


 乾杯です。
IMG_3429.jpg


 取り敢えず、腹を膨らますことに専念です。
IMG_3430.jpg

KSモデル 80系初期車 その76

 残りのモハ80にもシートを付けます。
IMG_3322.jpg


 床板をビス留めします。
IMG_3324.jpg


 モーター回路を殺して電源投入です。
IMG_3326.jpg
 この角度だとウエイトは見えません。むしろ窓セルの汚れが目立ちます。


 目線を上げるとウエイトが見えますが・・・。
IMG_3328.jpg
 背もたれを残しているので、それほど不自然さは感じないで済みました。

KSモデル 80系初期車 その75

 モハ80(モーター車)にもカツミのシートを付けます。


 台枠や床下器具との干渉を避けるためウエイトを室内に積んだので、かなり大胆にシートを欠き取っています。
IMG_3313.jpg
 それでも背もたれ部は残して、不自然さを低減したつもりです。


 床板をビス留めしてのサイドビューです。
IMG_3319.jpg
 このぐらいの角度からだと、ウエイトも目立たなくてヤレヤレです。

KSモデル 80系初期車 その74

 2両のモハ80(モーター車)にも窓セルやパンタを付けます。
IMG_3312.jpg

 窓セルは接着剤で手がベタ付くのを嫌って両面テープで付けています。

工法を見直したみたい

 前回は積層プラ板に薄プラ板を貼って屋根を作っていましたが、歩留まり等に問題があるらしく、新工法(?)の画像が届きました。
00110001.jpg
 屋根はあっさり市販の木製になってます。


 下回りもだいぶカタチになってます。
DSC_0496_DIAGONAL.jpg
 中梁を表現するなら、端梁まで伸ばした方が横から見たときの不自然さが解消されるような気もします。

 横梁もどうせ付けるのなら、斜めになった大横梁も表現した方がベターな気がします。


 ま、弟子1号のコトですから、改良バージョンの画像がスグに届くだろうと期待です。

KSモデル 80系初期車 その72

 サハ87の残り作業です。


 床板取付枠の板厚が1.0mmなのに対し、床板に乗せたプリント基板が1,6mmと、板厚が異なるので、シートの干渉部を切り取ります。
IMG_3290.jpg
 左側が欠き取後です。糸ノコでスコスコ切れますが、静電気を帯びたプラの切り粉がアッチコッチにまとわり付くのには閉口させられました。


 夕庵式室内灯を組み込んだあと、車体に直接糊付けです。
IMG_3293.jpg
 戸袋窓部に設けられているレールと平行のロング(?)シートは省略しています。


 室内灯はLEDを使用しているのでタマ切れの心配はないと思いますが、万が一のメンテに備えて、基盤の取り付けビスはシートにも取付枠にも干渉しない位置に設定してあるので、一応取り外し交換は可能です。
IMG_3296.jpg
 実際の作業は知恵の輪の如しになるような気がしますが・・・。


 床板をビス留めして、サイドビューを見ます。
IMG_3299.jpg


 点灯試験です。
IMG_3302.jpg


 幌やインレタ、側灯のレンズが未装着ですが、完成した気分になっちゃいます。


KSモデル 80系初期車 その71

 サハ87とモハ80(T車)にベンチレータ、窓セル、パンタグラフを付けます。
IMG_3288.jpg


 窓セルはエコーモデルのポリカーボネート製で、手がベタ付くのを嫌って両面テープで付けています。パンタグラフや碍子などはIMONです。


 ここで、幌を塗り忘れているコトに気付きました。せっかく片付けた塗装道具を引っ張り出すのかと思うと気が重いです。

プロフィール

gentanozz

Author:gentanozz
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR