2019/10/27
藤沢へプチ旅行 2日目
早めにホテルを出て江の島へ向かいます。
エスカを使わず、石段をヒーヒー言いながら登って江島神社(辺津宮)へ向かいます。


更に石段をゼーゼーイイながら中津宮へ向かいます。

更に更に石段を登って奥津宮へ・・・。

江の島3箇所の神社をコンプリートしたのは初めてです。
いつの間にかキレイになった湘南モノレール江の島駅へ戻ります。

下に軌道が見えない懸垂式は、何回乗っても宙に浮いているような不思議な感覚です。途中にトンネルあり専用軌道ありで、眺めていて飽きません。

丁度お昼どきだったので大船駅で寄り道します。

大船も浅草や赤羽と同じく、昼間から酔っぱらっていても違和感なさそうなので、この店に決めます。

「大衆」の文字が嬉しいです。
乾杯です!

チヂミのように見える円盤餃子。

さんまの塩焼き。

焼きそば。

ソースべっちゃりじゃないのが嬉しいです。
帰宅の途も湘南新宿ラインです。

日本酒も三合ばかり呑み、ほろ酔い状態です。下手に座ったら籠原まで運ばれそうなので、気合で立って帰りました。
スポンサーサイト
コメント
残念無念!
すっかりご無沙汰ですけど元気そうで何よりです!
26・27日は公休で在宅してたから夕方合流したかったなぁ。。。
12日の台風19号は勤続【史上初の御茶ノ水防水ゲート(昼間)閉扉】でした。
一睡もできずに13日を迎えて死にましたよ。
80系いいですね!おでこの塗り分けが微妙に違うのは致し方ない?
「銀座4丁目特製品顔負け」ですよ~。
2019/10/28 18:36 by 駄目トロ URL 編集
駄メトロさん・・・
>26・27日は公休で在宅してたから・・・
そうだったんですか~。
鹿児島での奇跡の出会い以来、すっかりご無沙汰なので会いたかったっすね。
>12日の台風19号は勤続【史上初の御茶ノ水防水ゲート(昼間)閉扉】でした。
お~っ!
TVでしか見たコトのない巨大な鉄の扉ですか。
夜通しの作業、お疲れさまでした。
>塗り分けが微妙に違うのは致し方ない?
目見当でマスキングしたもので(大汗)。
2019/10/30 11:35 by 鉄ヲタ0711 URL 編集